新しい価値を創造し続ける街 お問い合わせ サイトマップ  

 

 


地域向けトップ 39PJの情報 各町会の情報 団体活動情報 利用施設の案内 生活情報
 
 
 

 ホットニュース

第2回青葉台フェスタ開催!
3つの会場で まだ、誰も体験したことのない2日間
 

【2023/09/21】通常どおり開催いたします!
【2023/08/15】いよいよ9/23(土)、9/24(日)に第2回青葉台フェスタが開催されます。 イベントへの出演者、出店者に多数のご応募をいただき、多くの地域の皆さまのご協力も得られることとなりました。  青葉台フェスタは3会場を中心に開催され、歩行者天国となるメインステージでは、神輿練り、演舞、楽隊、ビンゴ大会等の魅力的なイベントが。 青葉台中央公園(グルメステージ)では、キッチンカー、露店など30店以上が出店(青葉台の方も出店)。 青葉台小学校体育館(エンタメステージ)では、活力あふれるヒップホップダンスや演奏で二日間に亘って秋の青葉台を盛り上げます。 皆さんのご参加をもってこの青葉台フェスタは完成します。多くの方のご来場をお待ちしております。


“イチ推し”ポイントで青葉台の街づくりにご協力ください!
 

【2023/09/21】フェスタ会場イチ推し二次元バーコードの場所!
グルメステージ(青葉台中央公園)の本部インフォーメーションコーナーにあります。イチ推し二次元バーコードリーダーで読み取りポイントゲットしてください。


【2023/08/15】市原市では、いちはら推し活制度(通称「イチ推し」)が始まりました。 青葉台も「イチ推し」を活用して、これからの街づくりを展開していきます。 9月23〜24日の『青葉台フェスタ』でも参加した皆さんが、お持ちのスマホでポイントをゲットできます。そのためには、先ず市原市役所のホームページにアクセスしてユーザー登録し、自分の「イチ押し」マイページを作りましょう。スマホでは、市のLINEに友達登録して「イチ推し」のページにアクセスできるようになっています。先ず登録時にポイントがもらえます。マイページの「イチ推し」にある二次元バーコード(QRコード)リーダーをタップし、ユーザー登録方法説明ページにあるQRコードを読み取って1,000ポイントゲットしてください。いま青葉台では、協議会、各町会で活動団体登録してイベントの際、現場にQRコードを掲示する準備を進めています。貯まったポイントは、協議会、町会にまちづく活動のための寄付をいただきますようお願いします。なお、ポイントの有効期間は1年、各団体のポイント保有枠は30万ポイントまでとなっています。詳しくは、各町会で案内文書が回覧されますのでご覧ください。
◆参考までに、ユーザー登録の手順例を掲載します。


「フレイル予防改善サービス実証事業結果報告」
 

【2023/08/15】2023年6月10日(土)16:00〜16:40 自治会館集会室 AI企業のJDSC社(事業提案の主体)が報告し、各町会長、民生委員、各町会から本サービス実証事業の参加者が出席。
フレイルとは、加齢による心身の活力低下で要介護の前段階を示す言葉ですが、今回の実証事業では「フレイルをAI分析で検知し、適切な運動・食事指導などを行うことによりフレイルの状態を維持・改善することは可能か?」を実証する目的で実施されました。具体的には、参加者の日々の行動を電力メーターでデータ化し、AI(人工知能)で健康状態を分析しつつ、実証事業用に用意された運動指導や食事、見守りなどのプログラムを実施することで、フレイルの改善・健康維持につながるかどうかを検証しました。また、JDSC社と実証事業参加者がスマホで連絡を取り合い、コミュニケーションの活性化も試みました。事業の期間中フレイル状態の方は検出されず、運動・食事指導の結果、「平均体力年齢がマイナス15歳と改善」「歩行速度の改善」「フレイルリスクの低減」の効果がデータで確認されました。なお、実証事業終了後、参加者に行ったアンケートで運動プログラムは、「継続しようと思う」の回答が80%以上でした。一方、事業化の進展に向け「フレイル対策コンソーシアム」が設けられ産官学民連携した取り組みも進められています。


 

 町会情報

〜4丁目青葉台初!外国人班長奮闘記〜
 

【2023/08/15】4丁目第3地区17班の2023年度新班長 ョ 信佐(らい しんすけ)さんをご紹介します。 15年程前に青葉台に転入され、これまで台湾籍でしたが、今年日本に帰化され、日本名の信佐(しんすけ)さんとなりました。  現在、日本語は普通に話されていますが、慣れない日本で頑張ってこられ、これまで苦労も多かったのではないかと思います。 また、普段は日本企業にお勤めで、毎日県内の遠方まで通勤されています。このような中で、今年度、初めて班長になるに当たっては、不安も多かったようですが、班の皆さんに自分を知ってもらいたいと一大決心されました。 4月当初は、回覧の出し遅れなどのつまづきもありましたが、上期会費の徴収も期限内に終え班長任務に積極的に取り組んでいます。6月のOhanaいっぱい活動では、参加された皆さんと一緒に楽しく花壇への花の苗の植付けをしていました。 これから先の将来、外国から来られた方が私たちの町に転入も多くなるのかもしれません。皆さん、町内でョさんを見かけた際には、気軽に声をかけてあげましょう!

 

 美しい街づくり

”Ohanaいっぱい活動 夏の花苗植え付け会を行いました”
 

【2023/08/15】”6月18日(日)に町会行事としてお花の苗の植え付け会を行いました。 当日は天気がよく朝から暑い中、お子さんも含めたたくさんの方が参加して苗の植え付けを行いました。植え付けは、主に1丁目から4丁目にかけた中央通りの両脇の花壇に行いました。 苗のポットより若干大きめの穴を掘り、水を浸み込ませてから植え付け、全ての苗の植え付け後たっぷりの水を含ませて完了です。植え付け会は、参加された皆さんの頑張りで、1時間強で終了しました。 今年は9月23、24日に開催される青葉台フェスタのころに、最も見ごろになるようにするため早く開花した株は植え替えるなど今後も手入れを続けていきます。写真にあるように苗は順調に育っており、青葉台フェスタのころの開花が楽しみです。 また、植え付けが終わった後の余剰苗をノアールの店頭で通りがかった皆さんにお配りしました。無料と聞いてびっくりされる方や、街路樹花壇に植えるため皆で種から育てた苗であることを聞いて大切に育てますという方も多くいらっしゃいました。 花壇とともに各家庭でもお花がいっぱいとなるといいですね。


過去のホットニュース


サイト内検索
個人情報保護方針 よくある質問 アクセス 本サイトについて
Copyright © 2021 青葉台町会協議会 All rights reserved.